header_logo_image

サービス内容

医療処置・管理

医師の指示に基づいて、訪問看護師がご自宅で必要な医療措置を行います。

  • 褥瘡(床ずれ)の処置および予防
  • 内服薬の管理
  • 点滴や注射の管理
  • 痰吸引や家族指導
  • カニューレ(気管カニューレ等)の管理
  • 膀胱留置カテーテルのバルーン交換やトラブル時対応
  • 在宅酸素療法の管理
  • ストーマ(人工肛門・人工膀胱など)のケア・管理
  • 麻薬管理
  • 経管栄養(経鼻栄養・胃ろう・腸ろう)の対応
  • 血糖測定およびインスリン注射の管理

日常生活の看護

  • 清潔、整容のケア

    清拭、ベッド上での洗髪、シャワー・入浴介助、陰部洗浄、足浴、爪切り、口腔ケア、耳垢の除去、髭剃りなど

  • リラクゼーション

    マッサージ、温罨法

  • 食事介助

    栄養、食形態の指導など

  • 排泄介助

    おむつ交換や浣腸、摘便などの排便コントロール

  • 排泄支援(おむつ交換、排便コントロール、摘便など)

    清潔な排泄環境を保ち、快適な生活と皮膚トラブルの予防につなげます。

  • 生活環境の整備

    転倒予防や介護負担軽減の工夫など

病状の観察

  • 血圧、体温、脈拍などのバイタルサイン測定
  • 心身の状態観察
  • 疾病予防、異常の早期発見

緊急時の対応

緊急訪問看護加算を算定することで定期の訪問以外でも24時間365日電話による相談、希望によってご自宅へ訪問し状態観察、環境整備などを実施します。必要に応じて主治医と連携します。

終末期看護

  • 苦痛の緩和を目的とした看護
  • 家族を含めた精神的なケア
  • 意思決定の支援
  • エンゼルケア

リハビリテーション

  • 日常生活動作の訓練
  • 福祉用具の利用相談
  • 医師の指示による屋外歩行訓練

精神科訪問看護

  • 対人関係のコミュニケーションの相談や助言
  • 社会資源・福祉サービス活用の調整

退院支援

  • 退院時の医療機関との連携
  • 退院前カンファレンスの参加
  • 退院直後の集中的な頻回訪問
  • 家屋評価の同席

他職種との連携

必要に応じて主治医、ケアマネジャー、ヘルパーなどの他職種と連絡相談し、安心安全に療養生活が送れるようにサポートします。